相続登記における登録免許税の計算について③ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所です。前回に続いて、相続登記における登録免許税の計算のうち、道路について書きます。道路については、固定資産税が課されていない場合であって…
相続登記における登録免許税の計算について② 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所です。前回に続き、今回も登録免許税の計算についてです。登録免許税は、固定資産税の評価証明書などに記載されている不動産の価格を0.4倍した額に…
相続登記における登録免許税の計算について① 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所です。相続登記における登録免許税の計算の仕方について書きます。相続登記における登録免許税は、課税価格の1000分の4になります。ここで、…
相続登記を自分でやるときの必要書類⑤ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所です。相続登記を自分でやるときの必要書類については、戸籍の収集が終わったら、あとは相続登記の名義人となる方の住民票の写しが必要になります…
相続登記を自分でやるときの必要書類④ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所の矢代です。今回は、亡くなった方に、前の配偶者との間の子がいた場合の戸籍収集のお話です。亡くなった方の戸籍を過去にさかのぼっていった場合…
相続登記を自分でやるときの必要書類③ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所の矢代です。相続登記を自分でやるときの必要書類で最も大変なのが戸籍の収集ですが、亡くなった方の家族構成などによって、戸籍の収集は非常に難…
相続登記を自分でやるときの必要書類② 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所の矢代です。相続登記を自分でやるときの必要書類は、①被相続人の戸籍謄本・改正原戸籍、②相続人の戸籍謄本・抄本、③不動産の所有権を取得する者の…
相続登記を自分でやるときの必要書類① 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所の矢代です。相続登記を自分でやるときの必要書類について書きます。原則的な書類ですので、ケースバイケースになる場面もあるので注意してくださ…
相続登記の費用について司法書士が教えます(アローウィン司法書士行政書士事務所)⑤ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所代表の司法書士矢代です。今回は、相続登記をしなかった場合の費用についてです。相続登記をしないまま、さらに相続人が亡くなり複数の相続が発生…
相続登記の費用について司法書士が教えます(アローウィン司法書士行政書士事務所)④ 東京都豊島区池袋のアローウィン司法書士行政書士事務所の代表の矢代です。相続登記をする際には戸籍集めが必要になりますが、いわゆる核家族型であれば、相続人が配偶者と子なので、それほど戸籍取得は…